こんにちは。 佐藤です(^◇^)/


今回は 京都三千院付近の寺社巡りの3回目で最終回です


前回の洛北蓮華寺を後にして 次の目的地は

IMGP5589















赤山禅院(せきざんぜんいん)です


IMGP5592















ここは天台宗のお寺なのですが 『赤山大明神』という名称が書かれているように 泰山府君(赤山大明神)という中国の神様を祭っているそうです。

そんな訳で

IMGP5622





























御朱印も神社みたいな感じです



御朱印をいただくまでに5つのお堂をお参りしていくのですが 本尊(福禄寿や弁才天)が奉っているのに神社にある『鈴』があります(神社にあるガラガラ鳴らすアレ)。

なのに その手前には線香とロウソクを立てる場所がありま(お寺で参拝する時にそなえるアレ)。


お参りの仕方が『仏式』と『神道』が混ざった形式になっています

IMGP5597













 

この写真のお堂だと不動明王が奉ってあるのに神社にある鈴と灯篭がありますね。
お堂によっては狛犬もありました。


ここで迷ったのが『二礼二拍手一拝』なのか 手を合わせるだけなのかのどちらで参拝したら良いのかですが 御朱印を頂く時に聞いたところ 『ここは「神仏習合」です。鈴があるところは 二礼二拍手一拝で』との事でした


IMGP5595












 


なんとも言えない雰囲気でパワーを貰ったお寺(+神社?)でした




ここから 更に足を延ばし 以前に行った詩仙堂や八大神社などを通り過ぎたところにあるのが


IMGP5603















阪神タイガースの優勝記念の石碑がある・・・

周りにはタヌキ・・・

IMGP5604











 



そして長い坂・・・




IMGP5606






 






















そして メッチャ長い階段

ちなみに坂の一番下あたりで この日の拝観終了時間(16時)まで残り10分でした(階段含めて残り250m)。

IMGP5608














 
250段の階段を登りきった(一段飛ばしで)先にあったお寺がこちら。
(参拝終了時間の16時ちょうど(もしくはちょっと過ぎてた?)に拝観受付に到着。 汗だく(プラス ぜぇぜぇ言いながら)で受付で『まだ参拝と御朱印大丈夫ですか?(ぜぇぜぇ)』と聞いたら お手拭きを渡してくださいました)

IMGP5617




























狸谷不動院です

なんか見た目は清水寺みたいな舞台造です

IMGP5612



 











こんな立派な本堂があるのに観光本などにはほとんど紹介されず 参拝客もあまりいませんでした(やっぱり階段と坂がネック?)


帰りに 3・4歳くらいの子供二人を連れた夫婦と階段の手前ですれ違いましたが 既に坂道で子供がグロッキーになっていたので 全員があの階段を登れたのか疑問です


帰りは阪急河原町なので鴨川を覗いてみると・・・

IMGP5620
















やはり 数メートルごとにカップルが座っていました。


・・・ふ~ん。。。



今回頂いた御朱印です

IMGP5621






 









今回紹介してませんが 鷺森神社も行ってます(左下の御朱印)。

9月後半から京都の寺院は『秋の特別拝観』が始まるところが出てきます(僕は大徳寺の本坊を観に行きたいと思っています)。

普段は公開していない寺院、夜間のライトアップを行う寺院などもあり 楽しみな季節なので興味のある方は是非とも行ってみましょう(^▽^)/